どうもさげ子です。
先日、神戸三田プレミアムアウトレットに行った記事を書きました。
実はその前に、旦那が連れて行ってくれた所があったんです。
サプライズのパティシエ エスコヤマ!
天気悪いねぇと話していた車中。
なんかいつもと道が違うと感じました。
「アウトレットまでの行き方、いつもと道が違うね」
「高速、手前で降りたからな」
だそうで。
そしたら見えてきました。念願の…
パティシエ エスコヤマ!
もうヨダレが止まりません。
私がずっと行きたいって言ってたの覚えててくれたのね。
※興奮しすぎて写メ撮り忘れました。
エスコヤマの待ち時間、混雑状況は?
駐車場に車停めて、駆け足で店内へ。
上は駐車場側(テラス席側)からの画像。
混雑具合は?
この日は平日かつ悪天候。
屋外の行列は出来てませんでしたが、店内がごった返してて購入まで15分くらいでした。
土日は駐車場に入るところから混雑しています。
行列に並んでからも1時間以上は待つのは当たり前レベルです。
小山ロールは事前予約がオススメ
小山ロールは事前に予約が可能なので、公式ホームページから事前予約をしておくと受取がスムーズです。
ただし、事前予約には上限がありますので、早めの予約をオススメします!
店頭での商品お受け渡しの事前予約を承ります | PATISSIER eS KOYAMA パティシエエスコヤマ
店内の雰囲気や施設!
テラス席の隣には暖炉があります(^^)ジブリみたい!
バウムクーヘンや焼き菓子のみの購入は、この暖炉の入り口から入ります。
オーナーの小山進氏は、子供向けの施設も同じ敷地内に作っています。
子供好きな人柄なのが分かります。
↑の施設は取材でも、大人は絶対入れないみたいです^^;気になるぅ~
店内の様子
行列は出来ていませんが、店内は人がたくさん。
小山ロール
小山ロールと小山ロールマイルドショコラのポップ。
両方1,404円です。
小山ロールマイルドショコラは3/14迄(予定)の期間限定販売です。
小山プリン
こちらも名物の小山プリンと小山プリンWショコラ。
お値段324円。
小山プリンWショコラも2/14迄の期間限定販売です。
各種生ケーキ
小山プリンの隣のショーケースには、宝石箱のような生ケーキが並びます。
全部食べたい。
バウムクーヘン、焼き菓子
焼き菓子コーナー。
バウムクーヘン展示のショーケースはマリモみたいなのがいっぱい。
バウムクーヘン=切り株、マリモ=木の葉をイメージしてるのかな。
それにしても可愛いし、センスが感じられます。
今回バウムクーヘンは購入しませんでしたが
エスコヤマはバウムクーヘンも絶品。
私、バウムクーヘンてパサパサで無駄に甘いイメージしかなく嫌いだったんです。
でも、エスコヤマのバウムクーヘンはしっとりふわふわ、でも外側がサクッとしていてちょうどいい甘さで。
おかげで、バウムクーヘン大好きになりました。
パッケージは絵本のようなデザイン。
日持ちするので、贈り物にも最適です。
思い出の大きな木 ~小山流バウムクーヘン~ | シェフ自慢のスペシャリテたち | es koyama エスコヤマ|PATISSIER eS KOYAMA パティシエエスコヤマ
この日は、
- 小山ロールマイルドショコラ
- 小山プリン
- 小山プリンWショコラ
を購入しました。
小山プリンと小山プリンWショコラを口コミ!
小山プリン
口に入れるとふんわり甘くて、香るバニラの甘い香りがまた上品。
食べ進めていくとカラメルソースと混ざり合い、これが味のアクセントに。
ああ、やっぱり美味しい。
小山プリンWショコラ
ショコラプリン→小山プリン→カラメルの構造。
まず濃厚なショコラが顔面パンチしてきます。濃厚なのですが、不思議と重くないんです。
食べ進めていくと今度は小山プリンと混ざり合います。美味しくないわけがない。
そして最後はカラメル。
最後まで飽きない。むしろあと10本くらいはイケるし、色んな組み合わせで味わいたい。
さすがエスコヤマ、素晴らしい!
隙を見せぬ三段構え。緻密かつ繊細なとても丁寧なお味でした。
小山ロールマイルドショコラを口コミ!
生地はふわっふわっ。
ふわふわじゃないんですよ、ふわっふわっ。
ホワイトダックダウン並みのふわっふわっ感。
そこにほんのり香るショコラの香り。
生クリームの中にある黒い塊がショコラ、黄色いのがカスタードです。
このショコラがまた濃厚かつ芳醇。周りの生クリームとの相性もバッチリ。
きっとショコラだけなら重いから飽きるんですよ。
こんなもんかで終わっちゃう。
でもそこにカスタードクリームを入れるのがエスコヤマ流!
全てを優しく上品に包んでくれるカスタードクリームで、バランスの取れたロールケーキに仕上がっています。
エスコヤマさん、毎年ええ仕事しよるわ...
オーナー小山進さんがTVで言っていた
「お客様を飽きさせない、常にお客様の想像を超えていくお菓子を作る」
まさにその通りの、クオリティの高いお味でした^^
- 名称:PATISSIER eS KOYAMA パティシエエスコヤマ
- 住所:兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
- アクセス:JR「新三田」駅下車。駅前ロータリーより神姫バス44系統にて「ゆりのき台公園前行きに乗車。バス停「ゆりのき台郵便局前」で下車すぐ。
- 電話番号:予約・変更・キャンセルについて0120-931-395(079-564-3392)/その他 0120-086-832(079-564-3192)
- 営業時間:10:00~18:00
エスコヤマのクリームパンの記事はコチラ!