どうもさげ子です。
この間、梅ブラをしていたときにいつも並んでいるねんりんやのバームクーヘンが気になったので買ってみました。
ねんりん家って?店舗は?
銀座に本店があるバームクーヘン専門店。
現在のところ、店舗は東京、横浜、大阪梅田、羽田空港(空港内に2店舗あり)のみ。
大阪は阪急梅田の地下1階にあります。
いつもスタッフのお姉さんが笑顔で行列最後尾の看板を持ってるので、とても気になってました。お姉さん曰くねんりん家のバームクーヘンは
外はサクッ、中はふわっと、バターの芳醇な香りとミルクのコクが味わえる、極上のバームクーヘン
らしいです。バームクーヘン好きの私には、実に興味深い。
ねんりん家の行列や待ち時間は?
地方発送される方がとても多いので、待ち人数の割に時間がかかる印象です。
20人くらいの並びで30分ほどかかりました。
ねんりん家はいつもこれくらいで行列が出来ていますので、並ぶ時は覚悟しておいた方がいいです!年末年始や夕方、バレンタインやホワイトデーのイベント前等はもっと混雑しています^^;
そして、並んでいるうちにあれよあれよと限定商品が売り切れていきます。阪急梅田限定の"もっちり芽きなこ仕立て"のバームクーヘンはすぐに売り切れるようなので、お求めの方はお早めにお店に行った方がいいですよ!
バームクーヘンの口コミ
私は一番ノーマルそうな、マウントバームしっかり芽を購入。夫婦二人なので、そこまでいらないかなと思い、一番小さいサイズにしました。
山が4つ。20センチくらいです。見た目、めっちゃ甘そう。
勿体無いので一口ずつに切ります。甘そうだし、小さめでいいよね。
パクっ
......(´⊙ω⊙`)!
う、うまー!!!
口に入れた瞬間、とても濃厚なバターと甘いミルクの香り。それでいて、外はサクッと、中はふわっと。これ、硬め??こんなにふわっとしてるのに!?
それでいて味はしっかりしててちょっと濃いめの甘さだけど、甘すぎるってわけでもない。でもバターもミルクもちゃんと主張してきて、絶妙にマッチして、うまーーーーーーです。
私の中のバームクーヘン人気店ランキング
筆者は有名どころのバームクーヘンを何店か食べてきましたが、ねんりん家のバームクーヘンが今までで一番美味しいです。素人舌の私のですが、今まで食べたバームクーヘンの味と特徴ををランキング形式にしてみました。
1 | ねんりん家 | 各素材の主張を上手くまとめている |
2 | エスコヤマ | クセのない緻密で繊細なマリアージュ |
3 | クラブハリエ | ふわふわだが、あっさりしすぎている |
4 | ユーハイム | 普通かつ王道 |
5 | マダムシンコ | 甘すぎる |
まとめてみると、まだ5店舗しか食べていませんでした(;'∀')
面白いなーと思うのが、ねんりん家とエスコヤマ。両者ともサクッとふわっとは一緒なのですが、
エスコヤマはバターの香りがめっちゃするとかそういう突出したものが無くそれぞれが控えめで、緻密に繊細に味がまとまっている感じ。
対してねんりん家は、それぞれが大きく主張して突出しているんだけど、それを同じ高さで主張させているので味がまとまってる感じ。
クラブハリエはふわふわだけど、味が薄くて何で行列ができるのかわかんない(;´Д`)でもあのふわふわ感はなかなか出せないので、一応3位です。私の中で1位2位が突出しているのでクラブハリエはかなり霞んでいます…行列が行列を呼んでいる典型的なパターンですね。
ユーハイムは可もなく不可もなく。
マダムシンコは論外。そもそもバームクーヘンではないレベルだが一応有名どころなので載せています。
また違う店舗のものを食べ次第、アップしていきます。ホレンディッシュカカオシュトゥーベやヴィヨンのバームクーヘンが食べたいのですが、関西にはないのが残念><。
ねんりん家はバームクーヘンのイメージが一口で変わります。例えるなら、食べた瞬間、目の前で星が瞬きます。
お取り寄せもしているので、利用してみてくださいね!
店舗情報
名称:ねんりん家
℡ :06-6361-1381
営業時間:[月~木・日]10:00~20:00 [金・土] 10:00~21:00