どうもさげ子です。
今回の沖縄での滞在は、ホテル日航アリビラを選択しましたので早速口コミをしていきます。
- ホテル日航アリビラ/ヨミタンリゾート沖縄はJALダイナミックパッケージでの予約が格安でオススメ!値段は?
- ホテル日航アリビラ!外観や館内の雰囲気は?
- ホテル日航アリビラ沖縄の客室!(トップフロアオーシャンパティオツイン)
- ホテル日航アリビラ沖縄の施設を紹介
- 無料特典のプティスイーツバイキング
ホテル日航アリビラ/ヨミタンリゾート沖縄はJALダイナミックパッケージでの予約が格安でオススメ!値段は?
ホテル日航アリビラは沖縄の中でも、上のランクのホテル。
数あるツアー会社の中でも一番お得に行けるのが、JALダイナミックパッケージ。

理由としては、ホテル日航アリビラはJAL(日本航空)系列のホテルなので、宿泊費が他の旅行会社よりも格安になります。
ちなみに今回は3泊4日大人2名で75,400円でした。
- 発着便は一番安い平日午後発
- ホテルは一番安い部屋(プティスイーツバイキング付)
- 機内はクラスJにアップグレード(+8,000円旅行代込)※事前に座席指定可能
- ランチと観光チケットをオプションで購入(+2,000円旅行代込)
- レンタカーは別手配(現行プリウスで3,750円(旅行代別):じゃらんレンタカー利用)
JALダイナミックパッケージはオプションが自由選択のため、不要な料金は発生しないため格安で旅行を楽しむことが可能です。しかも座席指定も可能!アップグレード&オプション無しだと65,000円で沖縄へ行けたわけですね。しかも3泊4日。
今回筆者は、ステーキランチオプション(1人500円)とナゴパイナップルパーク&美ら海水族館オプション(1人500円)を選択。ステーキランチは1人1,800円→500円に、ナゴパイナップルパーク&美ら海水族館は1人2,700円→500円と、現地で買うより断然お得!
また、JALダイナミックパッケージだと他のツアー会社よりも、お部屋のアップグレードがされやすい傾向があるようです。シーズンオフは特にアップグレードされやすい傾向がありますが、一番安いお部屋でも広くて洗い場付きなので、筆者の中ではとてもお勧めのホテルです!
ホテル日航アリビラ!外観や館内の雰囲気は?
スパニッシュコロニアルの西洋風建築の建物。沖縄の青い空とマッチした優しい色合いの建物。
館内に入るなり、すごくいい匂い。プルメリアのようなハイビスカスのような…こんな獣臭い私たち夫婦が入っていいのか(;´Д`)
たびらい<http://www.tabirai.net/sightseeing/special/alivila/>より画像引用
館内は重厚で高級感のあるインテリア。


築24年ですが、新しいホテルに負けないくらいの雰囲気と高級感。
筆者が何より感動したのが、エレベーター。


めちゃめちゃお洒落。まるで貴族、王族。
しがない大阪のオバハンが、お姫様気分ですよ。ええんかな。
しかも上階に行くにつれ…
この景色!素晴らしい!
エレベーターを降りると、ライブラリコーナーがあります。


パソコンが利用でき、DVDや本の貸し出しもしているようです。
ホテル日航アリビラ沖縄の客室!(トップフロアオーシャンパティオツイン)
今回、筆者はスーペリアツインのお部屋を予約。GW直後でシーズンオフのため、1ランク上のお部屋にアップグレードされるといいな~と思っていたのですが…
なんと3ランクくらいアップしていたようで(;´Д`)
最上階でしかもオーシャンビュー。最高です!
ベッドめちゃめちゃ広い(*'ω'*)パジャマもあります。


クローゼットと洗面所。
ラ・メールbyタルゴジャポンのアメニティ。備え付けのシャンプーやボディソープは無いので、このアメニティを使用します。
スキンケアのアメニティは無いので、持っていく必要があります。(モントレは最上階のみスキンケアアメニティありました。参考記事→
2月の沖縄旅行レポ!ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートに宿泊! - 年下旦那との日々
)
タルゴジャポンはとってもいい香りがして、泡立ちも抜群なので筆者は持って帰りました。


バストイレはもちろん別!
お風呂の洗い場が広いので、海から帰ってきてそこで水着を脱ぐことも可能です。
アリビラ沖縄は全室バストイレセパレートです。
ホテルに到着したのは夜。しかも雨だったので、窓は↓のような感じ。
翌朝、窓を開けてみると…
右手にニライビーチが。一望できます。
バルコニーは少し狭い感じはありますが、2人なら十分です。
ただ、残念なことにアリビラのアメニティにはコーヒーがありませんでした。朝食後、各レストランでの無料コーヒー配布はありますが、それ以外にコーヒーを飲みながら風景を堪能したい方は購入もしくは持参したほうがいいです(*^-^*)売店で販売していますがかなり高いので、近隣のスーパー等で購入したほうが無難です。
ホテル日航アリビラ沖縄の施設を紹介
ホテル日航アリビラにはたくさんの施設があります!散歩するだけでも、日常にはない美しさで癒されます。
王宮の庭のような、花が咲き誇るパティオ

(ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄公式サイトより画像引用)
パティオには噴水があり、それを美しく彩っているのがパティオに咲き誇るの花々。画像ではわかりにくいですが、場所によってはイングリッシュガーデンのような西洋の王宮のお庭のように、美しくも可愛らしくお手入れをされています。
ガーデンプール


エレベーターを降りて、屋外に出るとすぐにあるのがガーデンプール。
プールで泳ぐもよし、チェアでゆっくり横になるのもよし!近くにビーチタオルを配布している所もあるので、使い勝手は◎
5月は少し水が冷たいですが、遊泳には問題ありません。
アリビラ・グローリー教会とラソール ガーデンアリビラ


ホテルから向かって左側にアリビラ・グローリー協会(画像左)とホテル右側に白亜のラソールガーデンアリビラがあります。
アリビラ・グローリー協会は美しいパティオの景観を
ラソールガーデンアリビラは海の美しさの景観を
コンセプトにしているようです。サンセットの時間に撮影したのですが、ラソールガーデンアリビラは、実物はもっと真っ白な建物です。結婚当時は入籍だけの地味婚だったので、こういう海が見える教会で挙式なんてうらやましい限りです!
挙式のみで30万程度なので、2人で挙式のみなら全然ありですね( *´艸`)
恋人岬からのサンセット
プールの端っこから道が出ていたので、探検がてら旦那様と2人で歩いていると、恋人岬に到着しました。
海と夕暮れ時の太陽の対比がとても美しく、ホテルからは少し見つけにくい場所なので殆ど人もいません。
落ち着いて夕日を眺めたいという方には、おすすめの場所。
ただ、海と夕日が綺麗に鑑賞できる以外は、何もありません。夏場は虫よけが必須です。
ビーチハウスは勿論のこと、室内プールやパターゴルフ場、テニスコートもありました!パターゴルフやテニスは、平日だと割引利用券があれば600円くらいで利用できるようです。
無料特典のプティスイーツバイキング
予約した際に特典として、プティスイーツバイキングが付いていました。
1階ロビーフロアのアリアカラでいただけます。通常利用すると、1,200円の料金設定だそうです。
スイーツのバリエーションは全部で8種類とかなり少ないですが、無料なので…
お味はどれも美味しい!特に、マンゴープリンとマンゴームースベースのフルーツケーキは群を抜いて美味しかったです(*^-^*)
ドリンクも飲み放題なのがうれしいです。コーヒーは室内アメニティにはありませんし、旅行中はドリンクもほとんど自分で購入しなければならないので、こういったサービスは助かりますね。
アリビラはホテルマンの対応もよく、とても素晴らしいホテルでした( *´艸`)
次回はニライビーチの口コミを投稿予定です!