どうもさげ子です。
沖縄旅行レポガンガン書いていきます!
- 5月の沖縄出発当日に梅雨入り…海で泳げるか不安
- ホテルとニライビーチは直結。ビーチタオルやパラソルが無料でレンタル可能。さらにマリンアクティビティが20%割引に!
- 沖縄本島でも屈指の透明度のニライビーチ
- 5月の海は少し冷たいけど、泳げる!ラッシュガード必須!しかも魚もいる!
- 向かって右手の岩場~キノコ岩~
- 大人でも十分遊びつくせる、素晴らしいニライビーチ!
5月の沖縄出発当日に梅雨入り…海で泳げるか不安
2018年5月8日から3泊4日で滞在でした。なんと出発日当日に沖縄は梅雨入り…こんなに早いのね。これはリサーチ不足です、ミスったー。
初日は夜にホテルへ到着。到着したころはものすごい雨で、翌日からの天気が心配でしたが、見事に晴れました。
滞在中の天気は1日目夜からスコールに近い雨、2日目曇ったり晴れたり、時々雨が降ったり、3日目快晴、4日目快晴と天候には比較的恵まれたほうでした。
沖縄は梅雨入りしたといっても、晴れ間が出ることがあるようです。本土と違ってザーッと降ってカラッと晴れるお天気なので、雨予報でもあきらめないほうがいいですよ!
バルコニーから見たニライビーチ。早く泳ぎたくて堪りません!!!!!!
ホテルとニライビーチは直結。ビーチタオルやパラソルが無料でレンタル可能。さらにマリンアクティビティが20%割引に!
エレベーターで1F(GF)を降りて、プールを通り抜けると、そこはもうニライビーチ。アリビラ宿泊者は、ビーチタオルやパラソル等を無料でレンタル可能です。
しかも筆者の場合、マリンアクティビティが20%引きでした!もちろん利用しましたよ( *´艸`)マーブルという、ソファのようなチューブに乗ってひたすらジェットスキーのお兄ちゃんに引っ張られるというアクティビティ。
縦横無尽に引っ張って行ってくれるので、波や風、海から見たホテル等を体感できます。水しぶきとかバンバン目や口に入って、思ったより結構ハードです!
きちんと取っ手を持っていないと振り落とされそうで、絶叫と笑いが止まらず、スリリングでとても楽しかったです(^^♪
通常2,000円が20%オフで1,600円で利用できました( *´艸`)
沖縄本島でも屈指の透明度のニライビーチ


透明度がすごいです!波打ち際にはたくさんの珊瑚が…
タイガービーチは珊瑚にガラスが混ざってたりで、素足で歩くのが怖かったのですが、ニライビーチは、珊瑚や石などより柔らかい砂がメインなので、マリンシューズ無しでも大丈夫そうです。
沖縄本島では屈指の透明度と美しさですが、海の青さと砂の美しさは宮古島の与那覇前浜ビーチと渡口の浜のほうが格段に上だな~と感じました。
11月の沖縄宮古島旅行レポ!泳げる!気温や服装は!?宮古島東急ホテル&リゾーツに宿泊! - 年下旦那との日々
シーズンオフなので、混雑は一切ありません。泳いでいる方は何人かいて、遊泳されているのは10人いるかいないかでした。
5月の海は少し冷たいけど、泳げる!ラッシュガード必須!しかも魚もいる!
遊泳した日は、気温25~26度。朝一と午後から泳ぎました。足を海に浸けた瞬間、めちゃめちゃ冷たく感じました。風が強いのも影響しているんでしょうか…朝は水が冷たいですが、午後は日光で海水が少し温かくなっています。
慣れるまでは冷たいですが、一度肩まで浸かってしまえば慣れます(*^-^*)ただ、風が強いと寒いので、ラッシュガードはあったほうがいいです。
そして、マスク(水中ゴーグル)をレンタルして泳いでいると、魚が!水がきれいなので、お魚は何匹か見ることが出来ました(^^♪魚によっては人の足をつついてくるみたいです。
遊泳区間内には毒をもっている生物等は潜んでいないので、安心して海水浴が出来ます!
向かって右手の岩場~キノコ岩~


ビーチ右側は岩場です。
こちらの岩場のほうが、お魚がたくさん泳いでいるようです!
筆者は未確認ですが、コバルトブルーの小さな魚がたくさん泳いでいるみたいです!見たかった~。イセエビみたいなのもいるという口コミが…
大人でも十分遊びつくせる、素晴らしいニライビーチ!
ニライビーチを楽しんでいる人はさまざま。若者のグループやカップル、よちよち歩きの赤ちゃんがいるファミリー。ビキニで日光浴を楽しむシニアの方など、老若男女問わず楽しめる素晴らしいビーチです!
この記事を書いているだけで、ニライビーチが恋しくなりました…私の第3の故郷…
海の美しさとお魚たち、そしてホテルのいい匂い…また行きたいなぁアリビラ。